雑誌 休刊
雑誌 休刊
2016.10.03 発売

高尿酸血症と痛風 2016年9月号(Vol.24 No.2)

特集 高尿酸血症・痛風の疫学における最近の話題
定価 1,980円(本体1,800円+税)
発行形態 A4判変型 / 108ページ
ISBN 978-4-7792-1781-4
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
1,980 (税込)
おすすめポイント
「痛風」を多方面から捉える学術誌
内容紹介

現在において壮年層のおよそ20%が高尿酸血症を呈している状況を鑑みると,今や痛風は糖尿病と並ぶ現代成人病の一つと考えられる。本誌は,高尿酸血症を核として,プリン体代謝から痛風までの諸問題を幅広く取り上げ,基礎研究者はもとより,整形外科をも含む直接臨床に携わる各科の方々の研究・診療の一助となるべく,毎号,最新の研究・情報を提供する。

目次

■特集 高尿酸血症・痛風の疫学における最近の話題


1.日本と欧米における最近の動向の比較/箱田雅之

2.アジアにおける最近の疫学的動向/谷口 敦夫

3.変形性関節症(OA)と痛風―OAが痛風発症に与える影響,あるいは痛風のOA発症に与える影響について―/益田郁子

4.無症候性高尿酸血症における尿酸塩沈着―画像診断を用いた無症候性高尿酸血症における尿酸塩結晶沈着の頻度とその意義について―瀬戸洋平

5.血清尿酸値と各病態との関連

 1)CKD/長岡由女 ほか

 2)高血圧/森田英晃 ほか

 3)メタボリックシンドローム/川本龍一

 4)糖代謝異常/中村幸志

 5)筋量/栗山 哲 ほか

6.痛風分類基準の変遷と現状―痛風分類基準の変遷と新しい動きについて―/市川奈緒美

7.高尿酸血症の定義は再考されるべきか?―血清尿酸値6.0mg/dLが妥当ではないかとの意見について―/長瀬満夫


■連載

○患者教育実践講座・47

 痛風発作を起こしている患者の教育―/谷口敦夫

○高尿酸血症と心血管障害 第6回/久留一郎

○血清尿酸値に影響を与える薬剤 第6回/森脇優司

○症例検討―症例を読む

 CKDおよび心筋症を合併した高尿酸血症に対しフェブキソスタットが有効であった1例/角谷美樹 ほか

○痛風Q&A/伊賀祥子 ほか

○最新文献紹介/本城保菜美 ほか/益田郁子

○巻頭グラビア

 目で見る食事療法Ⅶ

 ―脂質異常症を合併する高尿酸血症・痛風の食事療法―/金子希代子 ほか

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
高尿酸血症と痛風 2020年3月号(Vol.28 No.1)
特集 尿酸に影響する遺伝性代謝異常,最近の進展
高尿酸血症と痛風 2019年9月号(Vol.27 No.2)
特集 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン改訂-関連する診療ガイドラインにおける高尿酸血症の位置づけ-
高尿酸血症と痛風 2019年3月号(Vol.27 No.1)
特集 結晶沈着性関節炎再訪
高尿酸血症と痛風 2018年9月号(Vol.26 No.2)
特集 痛風-最近のtopic-

おすすめ商品

The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療)
2022年12月号(Vol.20 No.1)
2,750 (税込)
The Lipid
2022年10月号(Vol.33 No.2)
2,530 (税込)
排尿障害プラクティス
2022年12月号(Vol.30 No.2)
1,980 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
1,980 (税込)