雑誌 休刊
雑誌 休刊
2016.04.01 発売

高尿酸血症と痛風 2016年3月号(Vol.24 No.1)

特集 高尿酸血症ガイドラインの今後の動向
定価 1,980円(本体1,800円+税)
発行形態 A4判変型 / 100ページ
ISBN 978-4-7792-1683-1
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
1,980 (税込)
おすすめポイント
「痛風」を多方面から捉える学術誌
内容紹介

現在において壮年層のおよそ20%が高尿酸血症を呈している状況を鑑みると,今や痛風は糖尿病と並ぶ現代成人病の一つと考えられる。本誌は,高尿酸血症を核として,プリン体代謝から痛風までの諸問題を幅広く取り上げ,基礎研究者はもとより,整形外科をも含む直接臨床に携わる各科の方々の研究・診療の一助となるべく,毎号,最新の研究・情報を提供する。

目次

■特集 高尿酸血症ガイドラインの今後の動向


1.尿酸の基礎

 (1)非解離尿酸(uric acid)と解離尿酸(urate)による高尿酸の病態/清水 徹

 (2)近年の生活習慣の変化と血清尿酸/谷口敦夫

 (3)病型分類の新展開/津谷 寛 ほか

2.痛風発作の治療

 (1)わが国のガイドラインと他国のガイドラインとの違い/藤森 新

 (2)今後の展望―FORTUNE-1の臨床研究をふまえて―/山本徹也

3.高尿酸血症の治療―特に薬物療法について―/山本徹也

4.無症候性高尿酸血症の治療

 (1)CKDの合併について/細谷龍男 ほか

 (2)高血圧の合併について/大野岩男

 (3)糖尿病の合併について/程 継東 ほか

 (4)脂質異常症の合併について/藏城雅文

 (5)心疾患の合併について/杉原志伸 ほか


■連載

○患者教育実践講座・46

 高尿酸血症の患者にもすすめられる食品/森脇優司

○高尿酸血症と心血管障害 第5回/小島 淳

○血清尿酸値に影響を与える薬剤 第5回

 免疫抑制薬(2)/山内高弘 ほか

○症例検討―症例を読む

 HPRT部分欠損症の1例/藏城雅文

○痛風Q&A

・わが国に痛風専門医の資格をもつ医師はいるのでしょうか/藤森 新

○最新文献紹介

・痛風と認知症リスク;住民ベースの全国コホート調査/箱田雅之

・慢性腎臓病において血中キサンチンオキシダーゼ活性は尿酸値と独立した心血管疾患の予測因子である/嶺尾郁夫

○巻頭グラビア

 目でみる食事療法Ⅵ

 ―インスリン抵抗性を有する高尿酸血症・痛風の食事療法―/金子希代子 ほか

BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
高尿酸血症と痛風 2020年3月号(Vol.28 No.1)
特集 尿酸に影響する遺伝性代謝異常,最近の進展
高尿酸血症と痛風 2019年9月号(Vol.27 No.2)
特集 高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン改訂-関連する診療ガイドラインにおける高尿酸血症の位置づけ-
高尿酸血症と痛風 2019年3月号(Vol.27 No.1)
特集 結晶沈着性関節炎再訪
高尿酸血症と痛風 2018年9月号(Vol.26 No.2)
特集 痛風-最近のtopic-

おすすめ商品

The Lipid
2022年4月号(Vol.33 No.1)
2,530 (税込)
がん分子標的・免疫治療(旧:がん分子標的治療)
2022年12月号(Vol.20 No.1)
2,750 (税込)
The Lipid
2022年10月号(Vol.33 No.2)
2,530 (税込)
排尿障害プラクティス
2022年12月号(Vol.30 No.2)
1,980 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
1,980 (税込)