内容紹介
急速かつ長足の進歩を遂げている心臓・血管系領域における最新の情報を分かりやすく解説し,グラビアをはじめビジュアルな誌面構成で第一線の臨床医に有用な情報を提供することに主眼をおいている。
目次
■特集 心不全と臓器連関
・総論/斎藤能彦
◎基礎
・心不全は自律神経が司る臓器連関循環恒常性の破綻である/岸 拓弥
・臓器連関を司るマクロファージ/真鍋一郎
◎臨床
・心不全と腎不全/尾上健児
・心不全と肝臓/大谷朋仁 ほか
・心不全と肺循環障害/木下秀之
◎トピック
・ストレス刺激と自己反応性T細胞のクロストークによる心臓の機能障害―ストレスゲートウェイ反射―/佐藤友哉 ほか
・Exosomeを心不全の診断に生かす/井原健介 ほか
◎座談会
・心不全と多臓器不全/斎藤能彦/鶴屋和彦/佐野元昭/西山 成
■連載
○EBM Hot Flash「COMPLETE試験」/豊田俊彬
○循環器疾患研究を支えた人々「小川 聡」/福田恵一
〇Advance in Basic research in Cardiology/小山智史
■グラビア
○Cardiovascular Pathology「剖検所見にみる多臓器連関」/加藤誠也
BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
CARDIAC PRACTICE
2022年2月号(Vol.32 No.2)
特集 循環器疾患におけるレニン・アンジオテンシン・アルドステロン(RAA)系の新たな展望
CARDIAC PRACTICE
2021年9月号(Vol.32 No.1)
特集 循環器領域の抗血栓療法のさらなる進化
CARDIAC PRACTICE
2020年10月号(Vol.31 No.1)
特集 循環器疾患のPrecision Medicine
CARDIAC PRACTICE
2020年3月号(Vol.30 No.3)
特集 心臓弁膜症:診断と治療の進歩