内容紹介
医学・薬学領域の内科系総合誌として、common diseaseからrare diseaseまで、幅広い疾患治療に関する情報・薬学情報の他、まだ十分に医療ニーズを満たしていない領域も重視した最先端の学術的トピックスを紹介します。
目次
雑誌『Pharma Medica』と髙久史麿先生の思い出/松澤佑次
『Pharma Medica』復刊にあたり/北村 聖
座談会「10年後の治療展望 ~腫瘍内科、血液内科、自己免疫疾患、循環器内科、神経内科領域~」
特集 最近の話題と将来展望
~腫瘍内科、血液内科、自己免疫疾患、循環器内科、神経内科領域~
・腫瘍内科領域/室 圭
・血液内科領域/前田嘉信
・自己免疫疾患領域/川畑仁人
・循環器学/坂田泰史
・「治療学」時代の神経内科 ~求められるマインドセットの変革~/中原 仁
連載
クローン病治療における内科と外科の連携/福岡達成 ほか
その他
・筋萎縮性側索硬化症診療をめぐる最近の潮流
-検査・診断および医療連携を中心として-/大久保卓哉
・再発・難治性びまん性大細胞型B 細胞リンパ腫(R/R DLBCL)の治療と今後の展望/塚崎邦弘
BACK ISSUE
この雑誌の最新バックナンバー
Pharma Medica
2025年2月号(Vol.42No.1)
特集 免疫疾患治療を変える新たな治療標的
Pharma Medica
2024年11月号(Vol.41 No.4)
特集 神経難病に挑む―診断学から治療学へ―
Pharma Medica
2024年8月号(Vol.41 No.3)
特集 siRNAが切り開く循環器の疾患修飾治療
Pharma Medica
2024年5月号(Vol.41 No.2)
特集 がんゲノム医療の現状と展望