書籍
書籍
2016.07.07 発売
なぜあなたは論文が書けないのか?
理由がわかれば見えてくる,論文を書ききるための処方箋
定価 2,530円(本体2,300円+税)
判型 A5判
ISBN 978-4-7792-1724-1
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,530 (税込)
数量
内容紹介

発行累計3万部を突破したロングセラーHow Toシリーズの著者、佐藤雅昭先生が送る渾身の新シリーズ!


京都大学呼吸器外科教授 伊達洋至氏推薦!

「本書には,失敗を成功に導く秘訣が書かれている。論文をなかなか書けない人だけでなく,論文を数多く書いている人,若手研究者の論文指導をしている人にも必見の書である。」


―ネタがあっても論文にならない,書こうと思っても進まない,書く時間がない,アクセプトされない

論文が書けない理由から迫る症状別解決策!

従来のマニュアル本とは一線を画す,論文執筆のための新機軸!


多くの若手医師・研究者の研究,学会発表,論文執筆を指導してきた著者が,その経験から見えてきた「論文が書けない理由」を40のQuestionにまとめ,珠玉のメッセージと方法論だけはない独自の視点で解決します。

簡潔な構成なので,忙しい合間にも読み進められます。


目次の40のQuestionを是非ご覧ください! あなたの論文が書けない理由がきっと見つかります。

目次

プロローグ

Q1 何のためにあなたは論文を書くのか,明確な答えがあるか?

Q2 論文を書くことはあなたの人生にとって無駄ではないと言い切れるか?

Q3 論文作成のどこが律速段階になっているか─論文欠乏症の具体的症状を考えてみたか?

CHAPTER 1 あなたが論文を書けないのには理由がある 執筆スタイルから取り組む論文作成術

Q4 学会発表は結構しているのに論文が書けていない,ということはないか?

Q5 論文をイッキに書き上げようとしていないか?

Q6 論文作成の大部分は「単純作業」だと認識しているか?

Q7 目標と同時に「持ち時間」も小分けにしているか?

Q8 「まとまった時間がないから書けない」を言い訳にしていないか?

Q9 論文作成はあなたにとって「差し迫った」問題か?

Q10 論文作成中,ついネットやメールをしていないか?

Q11 論文作成に必要な「知的作業」のために,まとまった時間を確保しているか?

Q12 論文作成中にデータが不十分だと感じて筆を止めていないか?

Q13 書きかけの論文が複数ないか?

Q14 英文を書くことに意識過剰になっていないか?


CHAPTER 2 すべての物事は2度作られる いよいよ論文執筆? その前にやっておくべきこと=第一の創造

Q15 論文の核になるデータがあるか?

Q16 データさえ揃えば論文はすぐに書けると思っていないか?

Q17 ストーリーは描けているか?

Q18 論文の構想(第一の創造)を相談できる相手がいるか?

Q19 論文のテーマに関連した文献を30 以上集めて目を通したか?

Q20 モデルとなる論文が3 本程度見つかったか?

Q21 論文作成のためのWord 文書を作成したか?


CHAPTER 3 なんとなく書いていないか? メリハリをつけるパート別論文執筆のコツ

Q22 まずはここから:論文の結論を1 ~ 2 行で簡潔に書ききれるか?

Q23 Introduction 1 明確な研究の「目的」または「仮説」を書いているか?

Q24 Introduction 2 知識のギャップを中心にした3 段論法を展開できているか?

Q25 Introduction 3 味付けはサラッとしているか?

Q26 Materials and Methods 1 なぜ何を書くかを頭の中で整理できているか?

Q27 Materials and Methods 2 Reviewer・読者にわかりやすく簡潔にまとまっているか?

Q28 Result 1 Figure の紙芝居で組み立てたストーリーに沿って書き進めているか?

Q29 Result 2 建て前と本音を区別して読者を誘導できているか?

Q30 Result 3 Result とDiscussion の棲み分けができているか?

Q31 Discussion 1 なぜ論文にDiscussion が必要かを理解しているか?

Q32 Discussion 2 書き出しのパターンを押さえているか?

Q33 Discussion 3 ポイントとなる結果と過去の文献を使って結論を支持しているか?

Q34 Discussion 4 研究の限界(limitation)を述べているか?

Q35 すべてのパートが同じベクトルを持って書かれているか?


CHAPTER 4 書いただけで終わっていないか? ここからが本当に大事なツメの作業

Q36 目標Journal の投稿規定に目を通したか?

Q37 倫理規定は守れているか?

Q38 書き上げたはずの論文が放置されていないか?

Q39 Reject されて心が折れていないか?

Q40 Reviewer の質問に,前向きかつポジティブに答えられているか?

おすすめ商品

成人肺炎診療ガイドライン2024
4,950 (税込)
NEW
膠原病に伴う間質性肺疾患 診断・治療指針2025
4,950 (税込)
前立腺癌診療ガイドライン 2023年版
4,730 (税込)
糖尿病療養指導ガイドブック 2024
3,465 (税込)
発送目安
ご注文後・決済完了後 5営業日以内
送料
有料
2,530 (税込)
数量