テーマ
2019年12月
ヒートショックは、「温度の変化により体がダメージを受けること」(デジタル大辞泉、小学館)、「急激な温度差環境が健康に及ぼす悪影響」(現代カタカナ語辞典、旺文社)と定義されており、入浴時などに心筋梗塞や脳卒中による突然死を引き起こす要因の一つであると考えられています。今回の企画では、ヒートショックの病態生理、臨床、予防法などについて、できるだけ分かりやすく説明したいと思います。
診断スタート
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
第16回
第17回
もっと見る