« バックナンバーへ戻る

インフルエンザ2019年12月号(Vol.20 No.4)

インフルエンザ

2019年12月号(Vol.20 No.4)

【座談会 バロキサビル マルボキシルの是非】

○巻頭言
 インフルエンザワクチンの有効率と接種率/髙宮光
○座談会
 バロキサビル マルボキシルの是非
 齋藤玲子/喜田宏/高下恵美/河岡義裕
○診断
インフルエンザ迅速診断キットの性能比較/坂井(田川)優子 ほか
呼吸器感染症の迅速診断法について/山崎雅彦 ほか
○基礎
 季節性インフルエンザウイルスの流行予測/渡邉真治 ほか
○疫学
 バロキサビル マルボキシル耐性変異ウイルスの出現率/高下恵美
○スペシャリストに聞く
 バロキサビル マルボキシルの耐性について/高下恵美
○臨床医家の研究
 2018/2019年シーズンの当院におけるインフルエンザ発生状況―インフルエンザ治療薬,特にゾフルーザ®(バロキサビル マルボキシル)の使用経験について―/高崎好生 ほか
○Q&A
日本でもワクチン効果の速報は可能でしょうか/新庄正宜
インフルエンザのオンライン受診勧奨について教えてください/原聖吾
なぜH7N9鳥インフルエンザウイルスの感染源は減ったのでしょうか/八田正人
○ウイルスよもやま話
 鳥インフルエンザA(H5N1)について/渡辺登喜子
○地域のパンデミックプランニング
 新型インフルエンザ等対策机上演習の設計事例/齋藤智也
○INFLUENZA REPORT
 Influenza and Other Infections 参加報告(2019年2月19日~20日開催,於:東京)/市川正孝