
精神科臨床 Legato
2019年3月号(Vol.5 No.1)
【座談会 リワークは今後どのように進んでいくのか】
○Round Table Discussion
リワークは今後どのように進んでいくのか
渡邊衡一郎/五十嵐良雄/佐渡充洋/三木和平
○Psychiatric Lecture
(疫学)
全国規模の診療報酬明細書データベースに基づくがん患者への精神科系薬剤の処方実態の研究/川上浩司 ほか
(成因・危険因子)
せん妄の原因・危険因子/井上真一郎
(支援)
あさかホスピタルグループにおける共生社会実現に向けての展開/佐久間啓
(診断・検査)
健常成人女性における幼少期トラウマと認知バイアスの関連/伊藤真利子 ほか
(治療)
抗うつ薬の効果や副作用を患者がどのように認識しているか/菊地俊暁
○Psychiatry Forum
治療抵抗性統合失調症の統一定義/鈴木健文
○Doctor & Patient Communication
産科的問題が生じた際の妊産婦・家族の心理的問題とその支援/菊地紗耶
○Evidence Explanation
抗うつ薬の最適使用戦略を確立するための多施設共同無作為比較試験/渡辺範雄
○Doctor Interview
中川 伸 先生 山口大学大学院医学系研究科高次脳機能病態学講座教授
○Trends in Psychiatry
書籍『精神医学の概念デバイス』/村井俊哉
○Culture in Psychiatry
ゲーテの『若きウェルテルの悩み』/高橋正雄
○Conference Report
アジア太平洋地域生物学的精神医学会国際会議(WFSBP 2018 KOBE)/曽良一郎
○Administration for Psychiatry
措置入院者の退院後支援に関するガイドライン/藤井千代