« バックナンバーへ戻る

がん分子標的治療2018年9月号(Vol.16 No.3)

がん分子標的治療

2018年9月号(Vol.16 No.3)

【Theme 免疫チェックポイント阻害薬を用いた併用療法(効果と副作用)】

〇State of the art reviews and future perspectives
免疫制御分子を標的とした併用療法/佐藤靖祥 ほか
がん免疫療法の効果増強法の開発:併用療法の現状と展望/熱田雄 ほか
〇各臓器がんにおける併用療法
肺がん/林秀敏
消化器がん/廣中秀一
泌尿器科がん/冨田善彦
頭頸部扁平上皮がん/石川将史 ほか
〇Round Table Meeting
 非小細胞肺がんに対する薬物療法の治療シーケンス:何が重要で,何が問題か?
 山本信之/瀬戸貴司/西尾誠人/里内美弥子
〇Cancer biology and new seeds
 非小細胞肺がん(NSCLC)における薬剤耐性獲得メカニズムの予測/荒木望嗣 ほか
〇Pharmacogenomics and biomarker
蛍光ナノ粒子を用いたがん組織の高感度定量イメージング/権田幸祐 ほか
がん免疫療法とゲノム情報に基づくprecision medicine/金井雅史
免疫チェックポイント阻害薬の治療効果予測のためのバイオマーカー/濵西潤三 ほか
〇Learn more from previous clinical trial
個人内左右比較デザインによる臨床試験:冷却による化学療法起因性末梢神経障害予防試験より/華井明子
ソラフェニブ不応進行肝細胞がんに対するレゴラフェニブの第Ⅲ相臨床試験(RESORCE)の示唆すること/古瀬純司
〇News and Topics
[Topics]
婦人科がんにおける免疫チェックポイント阻害薬開発の現状と今後の見通し/長谷川幸清 ほか
乳がんにおける免疫チェックポイント阻害薬開発の現状と今後の見通し/鈴木栄治
悪性リンパ腫に対するCAR-T療法/加藤光次
Radiomics診断のプロセス/酒井晃二