第109回日本泌尿器科学会総会 前立腺癌関連演題一覧
ESPOIR Vol. 5 No. 1
Abstract No.
Title

1st Author

AVP02-04
核磁気共鳴画像の3次元モデルによる前立腺癌被膜外浸潤予測に関する検討

Takahiro Ogawa

AVP02-05
Microwaveを用いた前立腺癌局所治療

Fumio Tsukuda

AVP02-08
内鼠経ヘルニアを合併した前立腺癌に対してIPTR(iliopubic tract repair)により一期的にヘルニア修復したRARPの一例

Yohei Sawada

AOP02-06
CTによる前立腺癌患者bone healthの評価

Mototaka Sato

AOP05-01
去勢抵抗性前立腺癌に対する抗アンドロゲン交替療法の妥当性の検討:OCUU-CRPC試験の前向き観察研究

Taro Iguchi

AOP05-05
限局性前立腺癌に対する体幹部定位放射線治療において理想的な直腸線量低減効果を実現するためのハイドロゲルスペーサー挿入法の検討

Hiroaki Kobayashi

AOP05-06
未治療限局性前立腺癌を対象とした限局高線量率組織内照射療法(Ultrafocal high-dose-rate brachytherapy:Ultrafocal HDR-BT)の初期経験

Yoshiyuki Miyaji

AOP05-07
局所限局性前立腺癌に対する癌標的化マイクロ波熱凝固治療―A pilot study―

Yuta Inoue

AOP05-08
限局性前立腺癌に対するヨウ素125密封小線源治療(単独・外照射併用)とロボット支援下前立腺全摘除術におけるQOLの比較

Ken Nakamura

AOP05-09
去勢抵抗性前立腺癌に対するエンザルタミドとアビラテロンの有効性に関する多施設共同前向きランダム化比較試験(ENABLE study for PCa)

Kouji Izumi

AOP05-10
日本人の去勢抵抗性前立腺癌患者に対するPSMA標的内用療法の治療経験

Hidetoshi Kuruma

AOP06-01
低頻度変異検出系パイプラインを用いたCRPC患者由来cell-free DNA解析

Kei Mizuno

AOP06-03
PSA 糖鎖異性体による前立腺significant cancer 検出予測に関する前方視的検討

Sunao Shoji

AOP06-04
精嚢浸潤を伴う局所進行性前立腺癌におけるがん微小免疫環境と予後との関連

Yoshinori Yanai

AOP06-05
PSA とTRACP 5bによる予測モデルは未治療前立腺癌における骨転移診断と予後予測に有用である

Gaku Yamamichi

AOP06-07
ディープニューラルネットワークを用いた前立腺癌マルチパラメトリックMRI 自動診断:多モード画像モデルの病域診断能と各撮像の診断的意義

You Matsuoka

AOP06-09
日本人における高悪性度前立腺癌に特徴的な腸内細菌叢の解析

Kazutoshi Fujita

AOP10-01
治療関連神経内分泌前立腺癌患者由来の新規細胞株KUCaP13の樹立とその特徴

Kosuke Okasho

AOP10-02
腸内細菌が産生する短鎖脂肪酸はIGF-1シグナル経路を介して前立腺癌の増殖に関与する

Makoto Matsushita

AOP10-03
多剤耐性去勢抵抗性前立腺癌におけるオクタマー転写因子(OCT1)による発現調節機構の検討

Daisuke Obinata

AOP10-04
CCL2-CCR2はアンドロゲン非依存性前立腺癌細胞のカバジタキセル耐性に関与する

Hiroshi Kano

AOP10-06
核内受容体RORγの新規転写共役因子ESS2阻害は細胞周期を制御し去勢抵抗性前立腺癌の増殖を抑制する

Sayuri Takahashi

AOP10-07
去勢抵抗性前立腺癌におけるCell-free DNAの有効性

Yuka Kubota

AOP10-08
難治性前立腺癌Circulating tumor cellのトランスクリプトーム解析と薬剤スクリーニング

Hiroshi Hongo

AOP11-08
前立腺癌に対する高密度焦点式超音波療法を用いたFocal therapyの排尿機能に対する影響:前向き臨床研究による経時的解析

Izumi Hanada

OP06-01
外科的切除断端かつ限局性前立腺癌患者における開腹およびロボット支援根治的前立腺全摘除術後の生化学的再発率の比較

Takeshi Hashimoto

OP08-06
周術期成績と短期生存率からみたM1前立腺癌に対する前立腺全摘除術のfeasibilityに関する検討

Yuki Makino

OP09-02
前立腺癌超高リスク群に対する骨盤内リンパ節郭清におけるリンパ節陽性関連因子の検討

Masaaki Imamura

OP09-04
前立腺癌に対するロボット支援前立腺全摘除術+拡大リンパ節郭清におけるリンパ節転移陽性例の臨床的検討

Masayuki Sano

OP09-05
ハイリスク局所前立腺癌に対するuretero-hypogastric nerve fascia展開を意識したロボット支援拡大リンパ節郭清

Masaki Shimbo

OP09-06
当院におけるハイリスク前立腺癌に対する術前ホルモン療法後のロボット支援腹腔鏡下前立腺全摘除術の検討

Nobuyo Morita

OP09-07
ロボット手術を施行したclinical T4前立腺癌の臨床的検討

Mamoru Fukuda

OP10-01
転移性去勢感受性前立腺癌症例に対するアパルタミドの有効性及び安全性:国際共同第III相ランダム化二重盲検比較TITAN試験における日本人サブグループ解析最終報告

Hirotsugu Uemura

OP10-02
内分泌未治療転移性前立腺癌に対するUpfront治療の成績―多施設共同研究―

Toshikazu Tanaka

OP10-03
内分泌療法未治療転移性前立腺癌に対するアビラテロンとアンドロゲン遮断療法の比較

Naoki Matsumura

OP10-04
ハイリスク未治療転移性前立腺癌に対するupfront abiraterone療法の臨床的検討

Koichi Uemura

OP10-05
転移性ホルモン感受性前立腺癌に対するupfrontアビラテロンの使用成績とその後の逐次治療の報告

Eriko Nishi

OP10-06
当院におけるmCSPC症例の臨床検討

Hiraku Yamamoto

OP10-07
mHSPCのリスク分類に関する検討

Tatsuya Shimomura

OP11-02
非転移性去勢抵抗性前立腺癌に対するエンザルタミドおよびアパルタミドの効果および安全性の検討

Takahiro Kimura

OP11-03
遠隔転移を有しない去勢抵抗性前立腺癌(nmCRPC)に対するPSA倍加時間の重要性

Takuto Ogasawara

OP11-04
早期のPSA responseは転移性去勢感受性前立腺癌(metastatic castration-sensitive prostate cancer:mCSPC)の予後に影響を与えるか

Seisuke Nofuji

OP11-05
非転移性去勢抵抗性前立腺癌に対するアパルタミドの有効性及び安全性:国際共同第III相ランダム化二重盲検比較SPARTAN試験日本人サブグループ解析最終報告

Hiroji Uemura

OP12-01
一次ADT療法質的評価におけるCRPC予後予測

Hirokazu Takeda

OP12-02
転移性去勢抵抗性前立腺癌(mCRPC)において1次治療新規ホルモン薬(Abiraterone/Enzalutamide)投与4week時点の早期PSA変化は治療予後予測に有効か?

Taizo Uchimoto

OP12-03
去勢抵抗性前立腺癌に対する2次治療における薬剤選択とその予後の検討

Takuma Yuba

OP12-04
mCRPCの予後因子についての検討

Yousuke Inoue

OP12-05
去勢抵抗性前立腺癌に対する三次治療までの薬剤選択の検討

Yushi Naito

OP12-06
高Gleason Score転移性去勢抵抗性前立腺癌における予後の検討

Mitsuhisa Nishimoto

OP12-07
去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)患者を対象としたAFTERCAB試験におけるエンザルタミド及びフルタミドのHealth-related(HR)QOLの推移

Hiroji Uemura

OP13-01
去勢抵抗性前立腺癌に対するカバジタキセル療法中の発熱性好中球減少症予防のための予防的抗菌薬投与の有用性

Keitaro Watanabe

OP13-03
去勢抵抗性前立腺癌に対するカバジタキセル療法の治療成績とサルコペニアとの関連についての検討

Kenta Onishi

OP13-06
当院における神経内分泌分化を伴った前立腺癌の症例検討

Shuki Watanabe

OP13-07
前立腺癌治療中に神経内分泌変化を来した3症例の臨床的検討

Shota Kawano

OP31-03
前立腺癌患者における精嚢腺液中のテストステロン濃度は、血中テストステロン濃度よりも性機能の指標となりうる

Eiji Kashiwagi

OP31-07
プロペンシティスコアマッチング法を用いた前立腺癌に対するRARP症例と重粒子線治療症例の治療前後の性機能変化の比較検討

Yoshiyuki Miyazawa

OP35-01
初診時有転移ハイリスク前立腺癌に対するUpfront therapy の有効性の検証

Akito Ito

OP35-02
Low risk mHNPC の予後因子についての検討

Akihiro Asai

OP35-03
当院における転移を有するホルモン感受性前立腺癌に対するupfront abirateron の経験

Natsuo Kimura

OP35-04
高リスク限局性前立腺癌,局所浸潤前立腺癌に対する内分泌療法の治療成績

Hiroshi Kakizaki

OP35-05
進行前立腺癌に対する新規ホルモン剤投与後の質問票による副作用の評価

Tomoharu Fukumori

OP35-06
ホルモン感受性進行前立腺癌への早期ドセタキセル使用のタイミング:上皮間葉移行阻止を考慮した検討

Teiichirou Aoyagi

OP36-01
骨転移を有する前立腺癌の再燃後に使用するAR target薬の有効性~PROSTAT-BSI前向き観察研究サブ解析から~

Taiki Kamijima

OP36-02
骨転移を有するCRPC患者に対するドセタキセル後の新規アンドロゲン受容体標的薬(ARTA)の有効性:PROSTAT-BSI前向き観察研究サブ解析

Rie Fukuda

OP36-03
ビンテージホルモン製剤との併用における塩化ラジウム-223の安全性および有効性:骨転移を有する去勢抵抗性前立腺癌患者を対象とした使用成績調査探索的解析結果

Naoya Masumori

OP36-05
実臨床における前立腺癌骨転移症例における骨吸収抑制薬関連顎骨壊死発症リスクの検討

Kana Ito

OP36-06
前立腺癌内分泌療法施行時における脂質異常症、動脈硬化指標Cardio-ankle vascular index(CAVI)の悪化予測因子の検討

Ryo Oka

OP36-07
去勢抵抗性前立腺癌におけるリキッドバイオプシーの長期観察での臨床的有用性

Takatsugu Okegawa

OP37-03
日本人コホートにおけるvery high-risk 前立腺がんの手術成績の検証

Shinya Yamamoto

OP37-04
直腸浸潤前立腺癌に対する全摘術の検討

Kenji Numahata

OP38-01
限局性前立腺癌に対する高密度焦点式超音波療法をもちいたFocal Therapy:国内180例の臨床成績

Sunao Shoji

OP38-02
限局性前立腺癌に対する高密度焦点式超音波療法をもちいたwhole-gland therapyの12年間の臨床成績:Focal therapyプロトコールへの応用の可能性

Sunao Shoji

OP38-03
限局性前立腺癌に対する高密度焦点式超音波療法をもちいたfocal therapyの治療効果判定における3次元shear wave elastographyの有用性に関する検討

Tatsuya Otaki

OP38-04
限局性前立腺癌に対する高密度焦点式超音波療法をもちいた癌標的局所療法(Focal Therapy)後の性機能に影響を及ぼす臨床因子に関する検討

Satoshi Kuroda

OP38-05
前立腺癌に対するMRIガイド下経尿道的前立腺超音波アブレーション術の初期経験

Masayoshi Miura

OP39-01
前立腺癌に対するPrimary Targeted Focal Cryotherapy

Ryota Ogura

OP39-02
HoLEPで診断された前立腺癌と前立腺肥大症との比較検討

Taro Banno

OP39-04
高リスク前立腺癌に対する根治的前立腺全摘除術のPSA再発の術前危険因子

Yoshiyuki Yamamoto

OP39-05
限局性前立腺癌に対する骨盤内リンパ節郭清の治療的意義

Yui Mizushima

OP69-01
エンザルタミド投与によりADLの改善を認めた80歳以上の去勢抵抗性前立腺癌患者の2例

Yuki Okinaka

OP69-02
会陰皮膚浸潤をきたした前立腺癌の1例

Takato Nishino

OP69-04
前立腺癌術後に膀胱内再発を認めた一例

Yuuta Ono

OP69-05
当院における前立腺癌患者に対する長期継続温熱療法の現状

Takehiko Okamura

OP70-03
高齢前立腺癌患者の長期治療の課題についての検討

Hideaki Hoshino

OP70-04
がん遺伝子パネル検査による前立腺がんBRCA1とBRCA2病的変異陽性1例ずつの治療経験

Momoko Kobayashi

OP71-02
A2aRの阻害はPten欠損前立腺癌マウスにおいてCTLA4抗体の抗腫瘍活性を高める

Marco Develasco

OP71-04
埼玉医科大学総合医療センターにおける転移を有する去勢抵抗性前立腺癌に対するゲノムプロファイリングの初期経験

Satoru Kawakami

OP71-05
ホルモン治療中の前立腺癌再発を早期に検出可能にするバイオマーカーの開発

Ken Wakai

OP71-06
当院におけるmHSPCの予後因子に関する検討

Takeshi Shichijou

OP72-02
mHSPCのOSに関する予後因子の検討LATITUDE、CHAARTED分類とIDC-P(Intraductal carcinoma of the Prostate)の比較

Akiyuki Yamamoto

OP72-03
Male LUTSにおける前立腺癌スクリーニング

Hideki Takada

OP72-04
75歳以上の高齢者に対する前立腺癌スクリーニング戦略の検討

Hiroaki Iwamoto

OP72-05
転移性ホルモン感受性前立腺癌に対する治療前FRAX®ツールを用いた骨折リスク評価

Kenichi Hata

OP73-01
PI-RADS version 2.1を利用したMRI 所見による前立腺癌悪性度と局在診断予測に関する検討

Takafumi Shimada

OP73-02
PSA グレイゾーン症例におけるMulti-parametric MRI のPIRADS v2 を用いた前立腺Significant cancer の検出予測モデル

Kazushige Sakaguchi

OP73-05
Whole body MRIによる腫瘍量の定量化は転移性前立腺癌の予後予測に有用である

Yuki Kohada

OP74-01
MRI-US fusion生検装置の導入による前立腺癌診断効率の変化

Kazumi Kamoi

OP80-02
転移のない前立腺癌に対する初期治療選択における因子の検討

Shunta Hori

OP80-03
M1前立腺癌に対し、去勢感受性維持期間中に原発巣照射を加えることで、去勢抵抗性獲得までの期間を延ばし、予後改善が期待できる

Akihiro Yano

OP80-04
前立腺癌に対する放射線療法患者における内分泌療法終了後のテストステロン回復速度の検討

Shinichi Sakamoto

OP80-05
前立腺癌放射線治療前の血中PSMA濃度と予後の関係

Tadahiko Kikugawa

OP80-06
骨転移を有する去勢抵抗性前立腺癌に対する塩化ラジウム223の治療成績

Ko Okabe

OP81-01
済生会下関総合病院におけるI-125前立腺癌密封小線源永久挿入療法500例の現況と成績

Kimio Takai

OP81-02
超高リスク前立腺癌に対する高線量率組織内照射による集学的療法の治療成績

Yuki Takiguchi

OP81-03
埼玉病院における前立腺癌シード療法の長期成績

Kyohei Hakozaki

OP81-05
久留米大学における限局性前立腺癌に対するI-125永久挿入密封小線源療法の臨床的検討

Makoto Nakiri

OP82-01
リンパ節転移陽性前立腺癌に対するTomoTherapyを用いた同時部分追加照射法による強度変調放射線治療成績

Hidemasa Kawamura

OP82-02
前立腺癌に対する密封小線源治療におけるインプラント前後の線量変化およびインプラント後線量低下に影響を与える因子の検討

Takuya Owari

OP82-03
I-125前立腺癌密封小線源療法における前立腺表面部位別放射線量と勃起不全との関連に関する研究

Shuhei Ishii

OP83-01
神奈川県立がんセンターにおける前立腺癌に対する重粒子線治療成績についての検討

Takahisa Suzuki

OP83-02
前立腺癌陽子線治療において朝の照射は下部尿路症状の悪化を緩和する

Hiromitsu Negoro

OP83-03
前立腺癌に対する低線量率小線源治療後の尿路および直腸における晩期毒性の検討

Yasushi Nakai

OP83-04
前立腺癌に対する定位放射線治療前処置としてのVISICOIL(Twin Line)及びSpace OARハイドロゲル留置術の初期症例の検討

Hideki Mukouyama

OP83-05
前立腺癌密封小線源治療に対するSpaceOARの効果

Kosuke Sadahide

OP83-06
前立腺癌放射線治療時における金マーカー、スペーサー留置術の治療経験

Takaki Ishida

OP84-03
前立腺癌の強度変調放射線治療後に診断された膀胱癌症例の検討

Takeshi Kashiwabara

OP86-02
去勢抵抗性前立腺癌治療にかかる費用の検討

Koji Nishizawa

OP86-05
長崎県の地域医療格差と予後に関する研究―前立腺癌に注目して―

Kensuke Mitsunari

OP87-02
限局性前立腺癌患者の前立腺全摘除術後生化学的再発に対する代替療法(グリーンプロポリス)の臨床効果と安全性

Hiroko Kimura

PP08-09
限局性前立腺癌に対するbrachytherapy 後膀胱癌発症例の検討

Takafumi Minami

PP12-01
マウスPTEN欠失前立腺癌に対するJAK1/2標的療法が腸内細菌叢に与える影響について

Mamoru Hashimoto

PP12-02
オートファジーに着目したスタチンの前立腺癌に対する抗腫瘍効果についての研究

Yoshiyuki Miyazawa

PP12-03
前立腺癌特異的長鎖ノンコーディングRNA-PCA3の機能解明

Saya Ito

PP12-04
CDK12KO前立腺癌細胞株は増殖能の低下を示す

Yuuki Kamiyama

PP12-05
去勢抵抗性前立腺癌移植マウスモデル由来オルガノイドの樹立

Takuro Sunada

PP12-06
アルキル化剤を修飾したpyrrole-imidazole(PI)ポリアミドの前立腺癌細胞に対する抗腫瘍効果の検討

Daigo Funakoshi

PP12-08
前立腺癌骨転移微小環境における活性化破骨細胞由来細胞外小胞の役割

Takaaki Tamura

PP13-01
2種の免疫応答性マウスモデルにおける飽和脂肪酸が前立腺癌発症・進展に及ぼす影響

Hiromi Sato

PP13-02
前立腺癌細胞におけるアミノ酸トランスポーターLAT3の機能解析及び下流シグナルの同定

Junryo Rii

PP13-03
前立腺癌の去勢抵抗性獲得後の代謝変化について

Manato Kanesaka

PP13-04
Darolutamideとstatinの併用による去勢抵抗性前立腺癌細胞増殖抑制効果の解明(第2報)

Hiroshi Nakayama

PP13-05
前立腺癌細胞株におけるスタチン投与後のBRCA1関連遺伝子の発現変化の解析及び、スタチン投与によるX線及び重粒子線治療効果への影響

Daisuke Oka

PP13-06
前立腺癌の診断における血清テストステロン値の意義

Takahiro Yoshida

PP13-07
限局性前立腺癌における腫瘍体積の予後に与える影響の検討

Haruki Baba

PP13-08
前立腺癌温熱療法におけるHIKESHIの役割の検証

Takashi Nagai

PP13-09
前立腺癌細胞における5-アミノレブリン酸による光線力学的治療の治療効果予測因子としてのABCG2トランスポーターの発現評価

Shinkuro Yamamoto

PP14-01
前立腺癌における腫瘍体積0.5㎤未満患者におけるSignificant Cancerの検討

Nobushige Takeshita

PP14-02
転移性前立腺癌に対するネオアジュバントホルモン療法併用前立腺全摘術81例の検討

Masato Konno

PP14-05
前立腺癌の精嚢および精嚢周囲浸潤様式の病理組織学的検討

Kunikazu Miyoshi

PP14-06
前立腺癌定位照射(サイバーナイフ治療)における前橋赤十字病院でのSpaceOARの初期経験

Yuji Fujizuka

PP15-01
前立腺癌術後膀胱尿道吻合部直腸瘻に対する薄筋弁を用いた瘻孔閉鎖術

Kazuhiro Araki

PP15-02
嚢胞形成を伴う前立腺癌の4 例

Takahiro Yamaguchi

PP15-04
急激な病勢悪化がみられた未分化な前立腺癌に対してドセタキセル療法後にオラパリブを投与した一例

Kota Aomori

PP15-05
前立腺癌肝転移に対しラジオ波焼灼術(RFA)により転移巣制御を得た2例

Daichi Hino

PP15-06
9年の経過をたどった治療前PSAが超高値の前立腺癌の1例

Takako Nakao

PP15-08
躯幹部拡散強調MRI 画像で評価した前立腺癌多発骨転移の一例

Satoshi Honda

PP15-09
前立腺癌骨転移に対するゾレドロン酸長期投与が原因と考えられる両側非定型大腿骨骨折の症例

Hitoshi Takeshima

PP15-10
Radium-223による内照射治療後に高度貧血と汎血球減少をきたした前立腺癌の1例

Shigeyuki Yamada

PP23-05
限局性前立腺癌におけるワイブル分布解析を用いた術後経過観察期間の推定

Koichiro Yamada

PP28-03
Multiparametric MRIにおけるindex tumorとclinically significant prostate cancerの検出に関する検討

Suguru Ito

PP28-04
cT1cの前立腺癌症例の臨床学的検討とClinically significant cancerの予測因子についての検討

Hiroaki Kitakaze

PP28-08
前立腺癌画像診断におけるMRI のピットフォール

Noboru Sakamoto

PP29-01
当院におけるMRI/US 融合画像下標的生検における前立腺癌診断の有用性に関する検討

Yusuke Takahashi

PP29-07
当院における前立腺癌疑い症例に対するコンピューター支援MRI-US画像融合下前立腺生検の初期検査成績

Jumpei Kawagoe

PP30-01
臨床的限局性前立腺癌においてリンパ節転移を術前に予測するBriganti 2019ノモグラムの診断能と臨床的有用性の評価:日本人コホートでの外的妥当性の検証

Eri Fukagawa

PP30-06
限局性前立腺癌術後患者におけるCribriform patternとIDC-Pについての検討

Ei Shiomi

PP30-09
転移性去勢抵抗性前立腺癌におけるマイクロサテライト不安定性の検討(第二報)

Makoto Kagawa

PP30-10
去勢抵抗性前立腺癌におけるhigh-intensity modified Glasgow prognostic scoreと予後との関連性の検討

Keisuke Ando

PP31-01
骨代謝マーカーは骨転移前立腺癌の予後因子となる~多施設共同前向き観察研究PROSTAT-BSIサブ解析から~

Tomoyuki Makino

PP31-03
高齢者の前立腺癌と骨粗鬆症についての検討

Yasuyuki Seno

PP31-04
当施設での血液透析患者への血清中前立腺得意抗原(PSA)レベル測定を用いた前立腺癌スクリーニング検査

Makoto Mitsuhashi

PP31-05
前立腺がん検診における簡易PSAテストの検証

Shingo Ashida

PP31-06
前立腺癌スクリーニングにおけるアミノインデックスの検討

Minoru Horinaga

PP31-07
転移性前立腺癌におけるALP flareの治療効果予測因子としての意義

Satoko Kojima

PP32-02
前立腺癌治療後再燃およびCRPC 患者におけるDWIBS の有用性の検討

Goro Sato

PP33-01
前立腺癌監視療法における健康関連QOLのプロトコール再生検遵守に及ぼす影響:PRIAS-JAPAN study

Yoichiro Tohi

PP33-02
にいむら病院における前立腺がんPSA監視療法の現状

Akashi Ikehara

PP33-03
当院におけるHoLEP後に認めた偶発前立腺癌(病期A)患者の長期経過についての検討

Naofumi Tsutsumi

PP33-04
フレイルと合併症は限局性前立腺癌の治療選択に関与する因子である

Hirotake Kodama

PP33-05
中・高リスク前立腺癌に対する放射線療法後10年以上が経過した症例における治療成績の検討

Ikkoo Tomisaki

PP33-06
前立腺癌放射線治療におけるSpaceOARハイドロゲルの排尿・排便・性機能への中期的な影響に関する検討

Kazuto Imai

PP34-01
群馬大学における前立腺癌に対する重粒子線治療

Hiroshi Matsui

PP34-02
前立腺癌に対する陽子線治療の初期成績

Kazuki Ichikawa

PP34-04
骨転移を有する去勢抵抗性前立腺癌に対するラジウム-223の使用成績

Yukiyoshi Hirayama

PP34-05
当院における去勢抵抗性前立腺癌骨転移患者に対するラジウム-223の治療効果についての検討

Taro Ikeda

PP34-06
当院における限局性前立腺癌に対する照射マーカー留置下IMRTの治療成績

Yasushi Yamada

PP34-07
前立腺癌に対する放射線治療後の膀胱癌発生についての検討

Yusuke Fukiage

PP34-08
前立腺癌に対してのIMRT施行後の膀胱癌発生の検討

Shouji Koga

PP34-09
前立腺癌陽子線治療中にMRIでhydrogel spacerの急速な縮小を認めた症例の検討

Toshihiko Matsubara

PP35-01
前立腺癌の密封小線源療法における連結型シードと分離型シードの比較検討

Yasuo Tsuzaka

PP35-02
当院における高リスク前立腺癌に対するホルモン併用密封小線源治療・外照射療法の臨床的検討

Takahiro Nakamoto

PP35-03
大船中央病院における前立腺癌に対する小線源療法の治療成績~小線源療法導入後9年の経験~

Tomohiro Eriguchi

PP35-04
前立腺癌密封小線源治療後の生化学的再発症例に関する検討

Masashi Morita

PP35-05
前立腺癌小線源単独療法における患者報告アウトカムと患者年齢の検証

Takeru Fujimoto

PP35-06
前立腺癌放射線外照射療法後の去勢抵抗性前立腺癌に対し、密封小線源療法による救済放射線治療を行った一例

Hiroyuki Yamanaka

PP35-08
前立腺癌シード療法におけるSpace OAR®ハイドロゲルスペーサー留置術、初期経験の報告

Mariko Moriguchi

PP36-01
ホルモン治療に伴う前立腺癌者の骨密度および骨代謝マーカーの推移についての前向き観察研究

Takuto Hara

PP36-02
非転移性去勢抵抗性前立腺癌に対するエンザルタミドとアビラテロンの治療効果

Naoto Wakita

PP36-04
M0CRPCに対する当院におけるApalutamideの初期治療経験

Keigo Sakanaka

PP36-05
当院における去勢抵抗性前立腺癌に対するエンザルタミドの治療成績

Akira Yano

PP36-06
初診時転移性前立腺癌のCRPCに至るまでの期間を規定する因子の検討

Kanade Hagiwara

PP36-07
化学療法前の有転移去勢抵抗性前立腺癌に対するエンザルタミドまたはアビラテロンによる実臨床における治療成績の報告

Kouji Mitsuzuka

PP37-01
高リスクmHSPC患者に対するup front AbirateroneとCAB療法の比較検討:慈恵医大関連多施設共同後ろ向き研究

Takafumi Yanagisawa

PP37-02
名古屋大学関連病院でのハイリスクmHSPCに対するUpfront-AbiのQOLについての前向き観察研究

Shigeki Ishiguro

PP37-03
名古屋大学関連病院におけるmHSPCについての前向き観察研究

Hideji Kawanishi

PP37-04
ハイリスク予後因子を有するホルモン感受性転移性前立腺癌に対するアビラテロンの初期成績

Gaku Noda

PP37-05
内分泌未治療転移性前立腺癌におけるUpfront治療の成績

Masayuki Okamoto

PP37-06
転移性去勢感受性前立腺癌に対するアビラテロン、エンザルタミド、アパルタミドの初期経験

Shinichiro Higashi

PP37-07
当院における転移性ホルモン感受性前立腺癌(mHSPC)に対するUp-front エンザルタミドとinitial PSA100以上の前立腺癌に対するADTの治療効果の比較検討

Ryo Matsuoka

PP37-08
転移性ホルモン感受性前立腺癌に対するアビラテロンとビカルタミドの比較検討後ろ向き研究

Yoshihiko Ogata

PP37-09
転移性ホルモン未治療前立腺癌に対するアビラテロン併用ホルモン療法の治療成績

Masayuki Nagasawa

PP41-05
ハイリスク前立腺癌に対するロボット支援前立腺摘除術における拡大リンパ節郭清の治療成績

Takeshi Yamaguchi

PP41-06
ハイリスク前立腺癌に対するネオアジュバント療法後のリンパ節郭清の意義についての検討

Shingo Hatakeyama

PP43-01
去勢抵抗性前立腺癌におけるクロマチン高次構造の変化

Sanji Kanaoka

PP43-02
Sphere由来前立腺がん幹細胞に対するγδT細胞の抗腫瘍効果検討

Masatsugu Miyashita

PP57-01
機械学習を使用した前立腺癌の予後解析と時系列解析

Shinpei Saito

PP57-02
機械学習による前立腺癌内分泌療法の進行予測は可能か?

Keiji Sugishita

PP57-03
当センターにおける去勢抵抗性前立腺癌に対するラジウム223の使用経験

Takahide Noro

PP57-04
去勢抵抗性前立腺癌に対する新規ホルモン療法剤治療後のドセタキセルの治療成績の検討

Yasutomo Nakai

PP57-05
高齢者における去勢抵抗性前立腺癌に対するドセタキセルの有効性と安全性:非高齢者との比較

Hiroyuki Tsunemori

PP57-07
神鋼記念病院における去勢抵抗性前立腺癌に対するカバジタキセルの使用経験

Junichiro Hirata

PP57-08
当院における去勢抵抗性前立腺癌に対するカバジタキセルの治療成績

Akinori Wada

PP57-09
去勢抵抗性前立腺癌に対するカバジタキセルの治療成績

Shinichirou Kinouchi

PP57-11
当院における転移性去勢抵抗性前立腺癌に対するOlaparib使用の初期経験

Kojiro Tashiro

PP58-02
ハイリスク転移性内分泌療法感受性前立腺癌に対するデガレリクスとアビラテロン併用療法またはデガレリクスとビカルタミド併用療法の後ろ向き比較試験

Takashi Ueda

PP58-03
一次ホルモン療法を施行した転移性前立腺癌の予後についての検討

Makoto Tanaka

PP58-04
前立腺癌に対する内分泌併用放射線療法後のテストステロン値に関する検討

Yumiko Yokomizo

PP58-05
当院における前立腺がん間欠内分泌療法の検討

Shinzou Isshiki

PP58-06
当院における転移性前立腺癌に対するビカルタミドによる初回内分泌療法療法の成績

Masanao Shinohara

PP58-07
当院における去勢抵抗性前立腺癌の予後因子の検討

Yutaka Yamamoto

PP58-08
前立腺癌でのエンザルタミドによる全身倦怠感の検討

Ryou Maruyama

PP58-09
前立腺癌一次ホルモン療法患者における二次性膀胱癌の発生頻度

Yutaka Horiguchi

PP58-10
尿閉を主訴に診断されたStageD前立腺癌に関する検討

Kotaro Otsuka

PP58-11
前立腺癌ホルモン治療が代謝系に及ぼす影響の検討

Hidetoshi Kokubun

PP63-03
当院での超高リスク限局性前立腺癌における術前補助ホルモン療法後のRARPの短期成績

Koichi Uemura

PP63-04
当院における高リスク前立腺癌に対するロボット支援前立腺全摘術の治療成績

Ryota Yanagihashi