人体最大の器官である皮膚の構造や働きは,美容医療において必須の知識である.本コーナーでは「角層」,「表皮」,「真皮」の3回連載で「顔面の皮膚の生理学」を概説する.
第3回では,「真皮」に着目する.真皮の主役は線維芽細胞であり,結合組織の膠原線維,弾性線維などの線維成分,そして基質も産生する.紫外線や加齢の影響で,これらが障害されるとシワやたるみの原因となる.また,真皮には血管,リンパ管,神経,毛包,脂腺なども含まれているが,これらの詳細については今後の最新基礎講座にご期待いただきたい.