M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
Psychiatric Lecture
診断・検査 わが国における自閉スペクトラム症の頻度
―小学生を対象とした多地域疫学調査より―
掲載誌
精神科臨床 Legato Vol.4 No.2 24-27, 2018
著者名
本田秀夫
記事体裁
抄録
疾患領域
精神疾患
/
小児疾患
診療科目
小児科
/
精神科
媒体
精神科臨床 Legato
Key Words
自閉スペクトラム症(ASD)
/
発達障害
/
早期診断
/
疫学
/
累積発生率
筆者が研究代表者を務めた厚生労働科学研究で行った調査では,自閉スペクトラム症(ASD)の早期発見・早期支援の地域システムが整備されたわが国のいくつかの地域において,ASD診断例の累積発生率が小学3年生までに人口の4.2~8.7%に達していた。これらの症例に対する長期的なフォローアップが求められる。
「KEY WORDS」自閉スペクトラム症(ASD),発達障害,早期診断,疫学,累積発生率
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。
一覧に戻る