大腸癌取扱い規約の改訂に伴い,腹膜播種の位置付けが変更となり,TNM分類に近い扱いとなった。すなわち,他の遠隔転移とは一線を画し,独立して扱われることとなった。同時性腹膜播種はM1cに分類されるようになったが,TNM分類との相違点は,さらに亜分類がなされている点にある。他の遠隔転移を有さない場合にはM1c1,有する場合にはM1c2となる。また,進行度分類においては,同時性腹膜播種を有する症例はすべてStage Ⅳcに分類される。
State of the art 大腸癌取扱い規約 第9版
腹膜播種の進行度分類における位置付け
掲載誌
大腸がんperspective
Vol.4 No.4 38-41,
2020
著者名
小林 宏寿
/
服部 豊
/
茂原 富美
/
藤嶋 誠一郎
/
菊家 健太
/
兼松 恭平
/
山崎 健司
/
高島 順平
/
藤本 大裕
/
谷口 桂三
記事体裁
抄録
/
特集
疾患領域
消化器
/
癌
診療科目
消化器外科
/
腫瘍内科
/
消化器内科
媒体
大腸がんperspective
Key Words
大腸癌,腹膜播種,CRS,HIPEC
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。