「Summary」さらなる低侵襲性・整容性の向上を目指し,通常の腹腔鏡手術:MPLS(multiple port laparoscopic surgery)の手術創を少なく・小さくして腹壁破壊をなるべく低減させる単孔式手術:SILS(single incision laparoscopic surgery)が開発され徐々に普及してきた。優れた整容性や術後疼痛の軽減が期待され,良性疾患ではMPLSとの前方視的なRCT(randomized clinical trial)が施行されるようになった。一方,大腸切除術にSILSを適応するためには,安定した術野の確保,鉗子操作の干渉軽減,適切なカウンタートラクションの保持,腸管の適切な切離・吻合など技術的克服点もまだ多く残っている。さらに大腸癌に対してこの術式を安全・確実に遂行するためには,外科的のみならず腫瘍学的な妥当性の確保が不可欠であり,手術成績や周術期の短期成績だけでなく予後を含めた長期成績の評価が必要な段階となってきた。
「Key words」大腸癌,低侵襲手術,単孔式,SILS(single incision laparoscopic surgery),RPS(reduced port surgery)
「Key words」大腸癌,低侵襲手術,単孔式,SILS(single incision laparoscopic surgery),RPS(reduced port surgery)