[テーマ文献①]Seeberg LT, Waage A, Brunborg C, et al: Circulating Tumor Cells in Patients With Colorectal Liver Metastasis Predict Impaired Survival. Ann Surg. 2014 Feb 6. [Epub ahead of print]
[テーマ文献②]Yokobori T, Iinuma H, Shimamura T, et al: Plastin3 is a novel marker for circulating tumor cells undergoing the epithelial-mesenchymal transition and is associated with colorectal cancer prognosis. Cancer Res 73: 2059-2069, 2013

「Summary」近年,大腸癌を含む各癌腫において遊離癌細胞の存在が注目されており,特に末梢循環癌細胞(circulating tumor cells;CTC)の存在が予後予測および治療効果判定に有用であるとされている。Seebargらは大腸癌肝転移症例のCTC検出数と肝切除術可能率,肝転移巣切除症例の再発・予後との関係性について検討し,CTCが検出された症例では有意に肝切除可能率が低く,CTC検出数が2個以上であることは肝転移巣切除症例の再発・死亡の独立したリスク因子であったと報告した。また,CTCはEpCAM抗体やサイトケラチン抗体を用いて分離・検出されるが上皮間葉転換(epithelial-mesenchymal transition;EMT)を起こしたCTCはそれらが低発現である。Yokoboriらは大腸癌患者の末梢血中のPlastin3(PLS3)がEMTを起こし上皮抗原が低発現のCTCを検出するのに有用であり,末梢血中PLS3高発現症例において予後が有意に悪くなると報告した。さらに血中PLS3高発現はDukes B症例における独立した死亡・再発リスク因子であった。
「Key words」大腸癌,遊離癌細胞,CTC,EMT,Plastin3