近年,進行非小細胞肺がんの治療において,上皮成長因子受容体(EGFR)やALKROS1などのドライバー変異に基づく分子標的薬による個別化医療(precision medicine)が実現している。その後も,非小細胞肺がんの治療標的となりうる新たなドライバー変異は次々に同定され,2012年にはRET融合遺伝子が国内外の4つの研究チームより同時期に報告された。本稿では,RET融合遺伝子陽性の非小細胞肺がん(RET肺がん)に対する個別化医療の開発状況について,これまでに行われたRET阻害薬の臨床試験の結果を中心に解説する。