M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
Key Message
月経困難症治療の現状と展望について
―低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(LEP製剤)を中心に―

掲載誌
WHITE Vol.5 No.2 62-66, 2017
著者名
武者 稚枝子
記事体裁
抄録
疾患領域
その他
診療科目
産婦人科 / 老年科
媒体
WHITE

単に「生理がおもい」とされ,見過ごされてきた「月経困難症」.近年は,疾患として認知度が上昇し,その第一選択薬の一つである低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(LEP製剤)も,いわゆる「避妊薬」としての役割だけではないことが浸透しつつあります.ただし,いまだLEP製剤に抵抗を感じる方も少なくありません.これらを踏まえ,東京女子医科大学産婦人科学 非常勤講師,稚枝子おおつきクリニック 院長の武者稚枝子先生に月経困難症治療の現状と展望について,LEP製剤を中心にお話をうかがいました.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.