M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
FORUM
第33回日本糖尿病合併症学会・第24回日本糖尿病眼学会総会 特別シンポジウム
糖尿病性腎臓病のこれから

掲載誌
DIABETES UPDATE Vol.8 No.1 42-45, 2019
記事体裁
連載 / 学会レポート / 抄録
疾患領域
代謝・内分泌 / 糖尿病 / 腎臓
診療科目
腎臓内科 / 糖尿病・代謝・内分泌科
媒体
DIABETES UPDATE

2016年度末時点で透析導入の原因疾患の第1位は糖尿病性腎症であることが,日本透析医学会が実施する統計調査「わが国の慢性透析療法の現況」から報告されている。透析患者の数は増加を続けており,この流れを食い止めるためには糖尿病性腎症の抑制・進展阻止を図ることが課題であることは明らかであるが,最近,SGLT2阻害薬やGLP-1受容体作動薬といった糖尿病治療薬を用いた大規模臨床試験が行われ,腎臓に対して保護的な働きが認めることが報告されており注目を集めている。本特別シンポジウムでは,海外から招かれた演者からこれらの大規模臨床試験に関する講演が行われ,我が国からはJ-DOIT3の腎に関する解析,そして「抗酸化」から切り込む新しい治療戦略について最新の情報を交えて講演が行われた。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.