M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
座談会(Round Table Discussion)
低血糖を起こさないための外来でのインスリンによる血糖管理法

掲載誌
DIABETES UPDATE Vol.6 No.2 4-12, 2017
著者名
弘世 貴久 / 大杉 満 / 野見山 崇 / 河盛段
記事体裁
抄録
疾患領域
代謝・内分泌 / 糖尿病
診療科目
糖尿病・代謝・内分泌科
媒体
DIABETES UPDATE

インスリン製剤には超速効型インスリン,持効型溶解インスリン,2種類の異なるインスリンアナログを配合した配合インスリン製剤などがあり,個々の患者さんの病態に合わせて様々なタイプの製剤が使用されています。また,最近は注射手技の簡便化や細く・短い注射針の登場などにより痛みが軽減され,インスリン導入は外来でも安全に行うことができるようになっています。一方で,体外からインスリンを補うことで血糖値を低下させる治療法であるため,インスリン療法には低血糖のリスクが伴います。そこで,今回は低血糖を回避するための外来でのインスリン導入に焦点を当て,エキスパートの先生方にディスカッションしていただきました。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.