はじめに
糖尿病治療薬に関する歴史を紐解くと,人類の文明史の初期からの糖尿病とのかかわりが見えてくる。決して現代にみられるような糖尿病の流行はなかったが,糖尿病の病態を写す記述の中から,この病気と闘う古代人の姿がみえてくるのである。糖尿病治療に関する歴史には,この治療に携わる現代の医療者に役立つ様々な示唆を与えてくれるものがある。本稿では,糖尿病治療に大きなインパクトを与えたインクレチン関連薬が登場するまでの経口薬治療が辿った道筋をまとめ,今後の変化を見据えた現在の治療のあり方を考える一助となることを願っている。
全文記事
糖尿病入門
糖尿病経口治療薬の変遷―インクレチン関連薬の登場まで―
掲載誌
DIABETES UPDATE
Vol.1 No.2 28-31,
2012
著者名
黒瀬健
/
清野 裕
記事体裁
連載
/
全文記事
疾患領域
糖尿病
診療科目
一般内科
/
循環器内科
/
腎臓内科
/
糖尿病・代謝・内分泌科
/
老年科
媒体
DIABETES UPDATE
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。