ホスホマイシンの特徴
ホスホマイシン(fosfomycin:FOM)は放線菌の一種 Streptomyces fradiaeなどが産生する抗生物質で,1973年にわが国で開発された。酸化プロピレンにリン酸が置換したようなきわめて簡単な構造をもち(図1),分子量が138.06と小さいことが特徴である。
全文記事
Pros & Cons
ホスホマイシン投与の是非
掲載誌
感染症道場
Vol.2 No.3 42-45,
2013
著者名
岩田敏
記事体裁
連載
/
全文記事
疾患領域
消化器
/
感染症
診療科目
一般内科
/
消化器内科
/
老年科
/
小児科
媒体
感染症道場
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。