はじめに
肺炎球菌(Streptococcus pneumoniae)は,肺炎などの呼吸器感染症や中耳炎などの耳鼻科領域の感染症,および髄膜炎の主要な起炎菌であり,菌血症や敗血症も起こしうる。本菌による感染症に遭遇する頻度は高く,その特徴をよく理解して日常の診療を行うことが重要である。
全文記事
微生物と感染症診療
肺炎球菌
掲載誌
感染症道場
Vol.1 No.1 26-32,
2012
著者名
松本 哲哉
記事体裁
連載
/
全文記事
疾患領域
呼吸器
/
消化器
/
血液
/
神経疾患
/
耳鼻科疾患
/
皮膚疾患
/
眼疾患
/
感染症
診療科目
一般内科
/
呼吸器内科
/
脳神経外科
/
皮膚科
/
神経内科
/
眼科
/
血液内科
/
耳鼻咽喉科
/
老年科
/
小児科
/
消化器外科
媒体
感染症道場
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。