Clinical Question Q&A形式で疑問を解決
Question2 「関連痛について教えてください。」
掲載誌
Locomotive Pain Frontier
Vol.7 No.2 40-41,
2018
著者名
谷口 亘
記事体裁
Q&Aシリーズ
/
連載
/
抄録
疾患領域
骨・関節
診療科目
整形外科
媒体
Locomotive Pain Frontier
「痛み」は本来,生体防御のためにはなくてはならない重要なシステムですが,行き過ぎた痛みは単なる苦痛となってしまいます。そして生体防御のための警告システムとして作用する痛みは組織損傷がある部位に痛みを感じる侵害受容性疼痛です。しかし,ときに痛みの部位そのものには組織損傷がなく,画像所見的にも神経痛を示唆するような神経圧迫所見を認めないことがあります。このような痛みの場合にはしばしば「関連痛」を疑います。関連痛の定義は「原因部位に局在するだけでなく,原因部位に隣接する,あるいは離れた部位に発生する痛み」とされています。関連痛は内臓臓器に異常がある場合が多く,臨床的にもしばしば遭遇する痛みです。最も有名な関連痛は心筋梗塞発症後,患者は心臓のある左前胸部でなく左肩に痛みを訴える場合です。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。