M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
臨床セミナー これからの心不全バイオマーカー
第7回 接着因子(ICAM-1,VCAM-1,P-selectin)

掲載誌
Fluid Management Renaissance Vol.3 No.1 67-73, 2013
著者名
秦野雄 / 磯部 光章
記事体裁
抄録
疾患領域
その他
診療科目
その他
媒体
Fluid Management Renaissance

「接着因子と心血管系の炎症」「1. 接着因子の構造と機能」接着因子は細胞と細胞, あるいは細胞と細胞外基質の接着に必要であるとともに, 細胞内情報伝達にも寄与することで, 発生や免疫応答などさまざまな反応を調節している. 本稿ではそのなかでも細胞間の接着やシグナル伝達に関連するintercellular adhesion molecule-1(ICAM-1), vascular cell adhesion molecule-1(VCAM-1), P-selectinを取り上げ, 心不全診療における有用性を概説する. それぞれの構造は図1に示した通りで, ICAM-1とVCAM-1は免疫グロブリン(Ig)スーパーファミリーに属し, S-S結合で安定化されたIg様ドメインをICAM-1は5つ, VCAM-1は7つ(選択的スプライシングにより第4領域を欠いたVCAM-6Dも存在)有する. ICAM-1は第1領域でLFA-1, 第3領域でMac-1と結合し, VCAM-1は第1領域と第4領域でVLA-4と結合する.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.