M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
O.li.v.e. PLUS
バゼドキシフェンは内皮細胞においてAGEs-RAGE系による酸化ストレスの産生とMCP-1の発現を抑制する
Ishibashi Y, Matsui T, Ueda S, et al: Bazedoxifene blocks AGEs-RAGE-induced superoxide generation and MCP-1 level in endothelial cells. CLIMACTERIC 2015(in press)

掲載誌
O.li.v.e.―骨代謝と生活習慣病の連関― Vol.5 No.1 54-57, 2015
著者名
山岸 昌一
記事体裁
抄録
疾患領域
代謝・内分泌 / 糖尿病 / 骨・関節
診療科目
整形外科 / リウマチ科 / 産婦人科 / 糖尿病・代謝・内分泌科
媒体
O.li.v.e.―骨代謝と生活習慣病の連関―

「はじめに」終末糖化産物(advanced glycation end products;AGEs)は,表面受容体であるRAGE(receptor for AGEs)によって認識され,酸化ストレスを生じさせることで各種糖尿病血管合併症の発症・進展にかかわることが知られている.著者らは以前,妊娠時に認められる血中濃度のエストラジオールが,内皮細胞におけるRAGE発現を亢進させることを報告してきた.しかしながら,エストラジオールやAGEs存在下における内皮RAGE発現が,選択的エストロゲン受容体モジュレーター(selective estrogen receptor modulators;SERM)によりどのような影響を受けるかは明らかでない.そこで今回,われわれはヒト臍帯血管内皮細胞を用いて,RAGEやmonocyte chemotactic protein-1(MCP-1)発現に対するバゼドキシフェンの作用について検討した.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.