M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
Basic knowledge 骨粗鬆症講座Q&A

FGF23


掲載誌
O.li.v.e.―骨代謝と生活習慣病の連関― Vol.4 No.2 16-20, 2014
著者名
福本 誠二
記事体裁
抄録
疾患領域
代謝・内分泌 / 腎臓 / 骨・関節 / 小児疾患
診療科目
リウマチ科 / 腎臓内科 / 糖尿病・代謝・内分泌科 / 泌尿器科 / 腫瘍内科 / 小児科
媒体
O.li.v.e.―骨代謝と生活習慣病の連関―

「Question 1」FGF23の発見の経緯について教えて下さい.「A」線維芽細胞増殖因子(fibroblast growth factor;FGF)は,酸性FGF(FGF1)や塩基性FGF(FGF2)をプロトタイプとする液性因子です.FGFファミリーメンバーは,三つ葉上構造を示すFGF相同領域を有する液性因子と定義されます.ヒトにはFGF15を除く,FGF1からFGF23まで22種類のFGF23ファミリーメンバーが存在することが明らかにされました1).FGF1やFGF2は線維芽細胞を増殖させる活性を有しています.一方,これら多くのFGFファミリーメンバーは,細胞増殖以外にも多様な作用を有することが報告されています.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.