はじめに
田口(司会) 本日は「関節リウマチにともなう痛み」をテーマに座談会を行います.関節リウマチ(Reumatoid Arthritis;RA)治療のエキスパートとして日本を代表する3人の先生をお招きして,RA治療について「痛み」という切り口からお話を伺います.東京女子医科大学附属膠原病リウマチ痛風センター所長の山中寿先生,産業医科大学医学部第一内科学講座教授の田中良哉先生,慶應義塾大学医学部リウマチ内科教授の竹内勤先生におこしいただきました.
近年,「疾患の一症状ではなく痛みそのものを疾患として捉える」という考えのもと,慢性疼痛治療に取り組む動きが,医学界のみならず,国の政策としても進められるようになりました.そこで,RA治療の領域において,痛みについてどのように取り組まれているのかを考えていきたいと思います.
全文記事
座談会(Round Table Discussion)
関節リウマチにともなう痛み
掲載誌
Practice of Pain Management
Vol.3 No.3 6-15,
2012
著者名
竹内 勤
/
山中寿
/
田中 良哉
/
田口敏彦
記事体裁
座談会・対談
/
全文記事
疾患領域
膠原病・リウマチ性疾患疫
/
骨・関節
診療科目
整形外科
/
リウマチ科
/
神経内科
/
麻酔科
/
心療内科
/
精神科
媒体
Practice of Pain Management
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。