M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
座談会(Round Table Discussion)
新生児のカテーテル治療の最前線

掲載誌
Fetal & Neonatal Medicine Vol.11 No.1 8-15, 2019
著者名
安河内聰 / 杉山 央 / 金成海 / 北野正尚
記事体裁
座談会・対談 / 抄録
疾患領域
循環器 / 小児疾患
診療科目
循環器内科 / 産婦人科 / 小児科
媒体
Fetal & Neonatal Medicine

近年の医療技術の進歩により,新生児に対してもさまざまなカテーテル治療が施行されるようになり,現在では外科的治療を補完するばかりでなく,カテーテル治療のみで治療が完結できる疾患もある。このため,わが国でも新生児に対するカテーテル治療は広く普及するようになってきた。また,先天性心疾患に対する治療戦略は画一的なものはなく,個々の患者の病態や状況を勘案し,多職種がそれぞれの立場で意見交換して治療方針を決定するチーム医療が必須となる。一方で,許認可システムの違いなどにより海外とわが国では使用できるデバイスに隔たりがあり,海外における標準治療をそのままわが国に適応することには限界がある。そこで,本座談会では新生児医療の第一人者として活躍中の先生方にお集まりいただき,わが国における新生児のカテーテル治療の現状や今後の課題などについてご討議いただいた。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.