M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
全文記事
パーキンソン病のVisual View
大脳基底核と排尿制御
―パーキンソン病との関連―

掲載誌
Frontiers in Parkinson Disease Vol.3 No.4 22-26, 2010
著者名
榊原 隆次 / 内山智之 / 山本達也 / 岸雅彦
記事体裁
連載 / 全文記事
疾患領域
神経疾患 / 泌尿器
診療科目
脳神経外科 / 泌尿器科 / 神経内科
媒体
Frontiers in Parkinson Disease

大脳基底核は, 運動のみならず, 膀胱機能に深くかかわることが最近の研究で明らかになってきた. 基底核回路に障害をきたすパーキンソン病では, 頻尿・尿失禁などの排尿障害が高頻度にみられる. これには基底核直接路(direct pathway, ドパミンD1受容体系)の障害が関係していると推察される. 「大脳基底核と排尿制御 ―パーキンソン病との関連―」 パーキンソン病の排尿障害 パーキンソン病(PD)で排尿障害がみられることは, その原著にも記載がみられる. 著者らが以前, 健常対照391名と比較したところ, PD 115名中60~70%に排尿障害がみられ1), このうち尿意切迫感(女性42%, 男性54%), 夜間頻尿(53%, 63%). 切迫性尿失禁(25%, 28%)などの過活動膀胱(overactive bladder:OAB)(図1A)が有意差を持って多くみられ, 排尿開始遅延(男性44%)などの排出症状も, 男性では有意差を持って多くみられた.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.