用語解説
乳腺神経内分泌癌
掲載誌
CANCER BOARD乳癌
Vol.6 No.2 82-83,
2014
著者名
大石直輝
/
近藤 哲夫
記事体裁
抄録
疾患領域
代謝・内分泌
/
癌
診療科目
一般外科
/
産婦人科
/
腫瘍内科
/
放射線科
媒体
CANCER BOARD乳癌
乳腺神経内分泌癌は神経内分泌細胞に由来, もしくは分化する稀な腫瘍であり, ペプチドホルモンないしアミンの産生・分泌, あるいは内分泌顆粒の存在で特徴づけられる. 乳腺腫瘍の2012年WHO分類では, このような神経内分泌形質を有する乳癌を"神経内分泌特徴を有する癌"carcinomas with neuroendocrine featuresとして定義し, "神経内分泌腫瘍, 高分化型", "神経内分泌癌, 低分化型/小細胞癌", "神経内分泌癌分化を伴う浸潤性乳癌"に亜分類している1).
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。