M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
座談会(Round Table Discussion)
胃癌幹細胞とエピジェネティクス研究の新展開

掲載誌
胃がんperspective Vol.6 No.4 5-12, 2013
著者名
大津 敦 / 牛島 俊和 / 佐谷 秀行 / 土井 俊彦
記事体裁
抄録
疾患領域
消化器 / 癌
診療科目
消化器内科 / 腫瘍内科 / 放射線科 / 消化器外科
媒体
胃がんperspective

癌幹細胞の研究およびDNAメチル化やヒストン修飾といったエピジェネティクスの研究が進み, 癌の発生メカニズムや治療抵抗性の原因が明らかになりつつある. また胃癌に特徴的であり, 治療上の大きな問題となっているheterogeneityの成因も, 癌幹細胞とエピジェネティクスにあることがわかってきた. 胃癌ではHER2以外はドライバー遺伝子変異が明らかでないことから, これら基礎研究による成果をもとにした薬剤開発への期待は大きい. 本座談会では, 胃癌幹細胞とエピジェネティクスの研究において最前線で活躍されている先生方に, 昨今の研究動向と治療開発の現状, そして今後の方向性について, ご討議いただいた. 「1 癌幹細胞の定義と胃癌幹細胞研究の現状と課題」 大津 本日は胃癌幹細胞とエピジェネティクス研究に関する最新動向と臨床応用について, この領域で日本のみならず世界のトップを走られている3人の先生にディスカッションしていただきたいと思います.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.