M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
ドライアイリサーチアワード受賞論文解説
身体活動量,座位時間,ディスプレイ視聴時間とドライアイの関連:次世代多目的コホート研究
掲載誌
Frontiers in Dry Eye Vol.16 No.2 22-25, 2021
著者名
羽入田 明子
記事体裁
連載
/
抄録
疾患領域
眼疾患
診療科目
眼科
媒体
Frontiers in Dry Eye
Key Words
疫学
/
座位時間
/
身体活動
/
ドライアイ
/
予防医療
ドライアイはわが国に約2,000万人,世界には約10億人もの患者がおり,“目が乾く”という症状は眼科受診者の最たる主訴である。特にWith・Afterコロナの社会の急速なデジタル化や超高齢社会において,ドライアイ患者は年齢層を問わず急速に増加しており,ドライアイのリスク因子を探索し,発症や重症化を未然に防ぐ予防法の確立は喫緊の課題である。
「KEY WORDS」疫学,座位時間,身体活動,ドライアイ,予防医療
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。
一覧に戻る