緒 言
上皮間葉転換(epithelial mesenchymal transition:EMT)は,1960~1980年代にElizabethらが眼上皮系などでマトリックスや細胞分化の研究をしてこの概念を提唱した。EMTの研究分野は線維化疾患だけでなく器官形成や癌の転移にも関与している。関連分野にはサイトカイン,関連転写因子,細胞外基質,基底膜,転移能,細胞極性,薬剤耐性など様々な分野がある1)2)。そのため,これらに関連する研究者が垣根を超えて研究を進めることが可能であり,今後のEMTの研究および疾患治療への展開が期待されている。
全文記事
ドライアイリサーチアワード
ヒト眼慢性移植片対宿主病における上皮間葉転換
Epithelial mesenchymal transition in human ocular chronic graft-versus-host disease
掲載誌
Frontiers in Dry Eye
Vol.6 No.2 64-69,
2011
著者名
小川葉子
記事体裁
連載
/
全文記事
疾患領域
眼疾患
診療科目
眼科
媒体
Frontiers in Dry Eye
Key Words
ドライアイ
/
上皮間葉転換(epithelial mesenchymal transition:EMT)
/
線維化
/
慢性移植片対宿主病
/
造血幹細胞移植
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。