M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
特集 炎症性腸疾患を解き明かす─今後の解決すべき問題に向けて─
7 日本から発信すべきtranslational researchとは

掲載誌
THE GI FOREFRONT Vol.12 No.1 49-51, 2016
著者名
久松理一
記事体裁
抄録
疾患領域
消化器
診療科目
消化器内科
媒体
THE GI FOREFRONT

日本の炎症性腸疾患(inflammatory bowel disease:IBD)患者数は増加傾向にあり,新たな生物学的製剤や低分子化合物の国際共同治験も行われている。ドラッグラグは完全には解消されていないものの過去と比べれば劇的に改善している。一方で,病態解明や臨床データ解析という点では欧米のみならず韓国,中国といった日本よりも患者数の少ない東アジア諸国に後れを取っている現実がある。本稿においてはこれらの問題を含めて日本からIBD分野においてどのようにしてtranslational researchを発信していくべきなのかを考える。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.