M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
GI-Metabolism Forum
第4回GI-Metabolism Forum Opening Remarks

掲載誌
THE GI FOREFRONT Vol.9 No.2 78, 2014
著者名
内藤 裕二
記事体裁
抄録
疾患領域
代謝・内分泌 / 糖尿病 / 消化器
診療科目
消化器内科 / 糖尿病・代謝・内分泌科 / 消化器外科
媒体
THE GI FOREFRONT

GI-Metabolism Forumは, 全身を見据えて消化管が司令塔になっているような研究ができないかということで, 4年前に始めた経緯がある. メタボリックシンドロームを治すには「おなか」が大切ということで, 話題提供では腸内細菌を取り上げ, 協同乳業株式会社研究所の松本光晴先生にご講演いただくことになっている. 腸内細菌の分野では医学部の研究よりも, 企業の研究の方が進んでいるのではないかと最近いわれていることから, それを自覚するとともに, ぜひ楽しんでいただきたい. 特別講演は滋賀医科大学の前川聡先生に, 消化器内科医にもわかる糖尿病の話をしていただく. 消化管ホルモンを糖尿病の先生はどのように考えているのか, また, GLP-4阻害薬は有用なのかについても伺いたいと思っている. 最近New England Journal of Medicineなどに, 糖尿病内科医にかかるよりも外科医に手術してもらった方がよいというような論文が出ているが, 肥満や糖尿病の患者に胃切除術を施行しているのは, 近畿圏では滋賀医科大学をはじめ2, 3の施設のみである. Metabolic surgeryに対して糖尿病の先生はどのように思われているのかもぜひ伺ってみたい. そして, われわれ消化器内科医に何かできることがあるのではないかということを考えたい.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。
一覧に戻る

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.