<< 一覧に戻る

特集 胃炎に除菌の適応拡大が通ったあとの胃癌撲滅計画―第18回JAPANGAST Study Groupハイライト―

総合討論

高橋伊藤(愼)間部春間井上藤森鈴木永原水野塩谷村上伊藤(公)

THE GI FOREFRONT Vol.9 No.2, 31-33, 2014

「除菌適応拡大後の現状と課題」高橋 内視鏡検査や除菌を普及させるためのアイデアはありますか. 伊藤(愼) 最近は検診施設から除菌の依頼を受けることが増えていますが, あまり除菌を勧めていない施設もありますから, 積極的でない施設を動かす必要はあると思います. また, 胃炎の除菌に際しては, 保険診療となる方法を説明して内視鏡を行うようにしており, 自費の除菌は激減しました. 間部 内視鏡を受けないだけでなく, 病院や検診を受診しない方も多く, 除菌の機会がありませんから, ABC検診などによって, まず検診や医療機関を受診していただく施策が大事だと思います. 春間 検診に関わっていらっしゃる井上先生や榊先生, 除菌の保険適応拡大によって, どのような変化がありましたか. 井上 日本の多くの検診施設では, 人間ドックなどの内視鏡においてもH.pylori感染診断まではまだ行えていないと思います.

※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

一覧に戻る