TAKEDA GI FORUM 2012
              
 抗血栓療法における消化管出血を考える
                  掲載誌
                
 
                  THE GI FOREFRONT
                  Vol.8 No.1 79-85,
                  
                    2012
                  
 
                    著者名
                  
  
                          編集部
                        
 
                    記事体裁
                  
  
                          抄録
                        
 
                    疾患領域
                  
  
                          その他
                        
                    診療科目
                  
  
                          その他
                        
 
                    媒体
                  
 
                      THE GI FOREFRONT
                    
 抗血栓療法中は消化管出血リスクと休薬による血栓塞栓症のリスクに配慮する必要がある. 本フォーラムでは「抗血栓療法における消化管出血」をテーマとし, 循環器内科および消化器内科のエキスパートの先生方が, それぞれの立場から, 抗血栓療法による消化管出血のリスクおよび休薬によるリスク, 消化管出血の予防, 抗血栓療法中の内視鏡検査や治療などについて講演された. また, 総合討論では, 消化管出血は生命予後に影響を及ぼすのかどうか, 特にどのような患者に注意すべきかなどについてディスカッションがなされた. 「Opening Remarks」「座長」坂本長逸 日本医科大学消化器内科教授 わが国は今までにない高齢化社会を迎えており, その中で抗血小板療法, 抗凝固療法, いわゆる抗血栓療法を余儀なくされる患者が非常に増えている. われわれ消化器内科医が抗血栓療法を頭に描くと, 消化性潰瘍や消化管出血リスクを優先させて考える傾向がある.
          ※記事の内容は雑誌掲載時のものです。