M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
GI-Metabolism Forum
第2回GI-Metabolism Forum 演題9 Taste receptorを介したラット十二指腸粘膜重炭酸分泌機構

掲載誌
THE GI FOREFRONT Vol.7 No.2 95-96, 2012
著者名
井上拓也
記事体裁
抄録
疾患領域
その他
診療科目
その他
媒体
THE GI FOREFRONT

「GLP-2受容体拮抗薬は重炭酸分泌を抑制」腸内分泌細胞は腸管内の栄養素を感知し, 腸上皮細胞からの電解質の分泌や消化管運動を制御していることが知られている. われわれはこれまでL-glutamate(L-Glu)とinosine monophosphate(IMP)が, ラット十二指腸においてtaste receptor刺激を介して重炭酸を分泌することを報告した. 今回われわれは, 腸内分泌細胞はGLP-2(Glucagon-like-peptide 2)を含むインクレチンを分泌することから, L-Glu/IMPはラット十二指腸においてインクレチン分泌を介して重炭酸分泌を刺激するかどうかを検討した. イソフルレン麻酔下ラット十二指腸において, インクレチンの1つであるGIP(Gastric inhibitory peptide)およびGLP-2の投与により, 重炭酸分泌は増加した. 一方, GLP-1受容体アゴニスト投与によって, 重炭酸分泌は抑制された.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.