M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
全文記事
CLINICAL CONFERENCE 症例から学ぶ上部消化器疾患
第13回 H. pylori 除菌後に発生した重症型逆流性食道炎の1例

掲載誌
THE GI FOREFRONT Vol.7 No.1 9-11, 2011
著者名
春間 賢 / 鎌田 智有 / 塩谷昭子 / 眞部 紀明 / 楠裕明 / 井上和彦
記事体裁
連載 / 症例 / 全文記事
疾患領域
消化器
診療科目
一般内科 / 消化器内科 / 老年科 / 消化器外科
媒体
THE GI FOREFRONT

 Labenzらは,H. pylori陽性十二指腸潰瘍患者の除菌療法後に,高率に逆流性食道炎が発生することをGastroenterology 112: 1442-1447, 1997に報告した。その後,H. pylori除菌後に逆流性食道炎が発生するか否かについては相反する報告がなされ,最近のYghoobiらのメタ解析の結果では否定的な見解が示されている(Am J Gastroenterol 105: 1007-1013, 2010)。一方,わが国では除菌後に逆流性食道炎の発生率が高くなるとする報告が多く(Helicobacter Research 1: 489-492, 1997,J Gastroenterol Hepatol 24: 107-113, 2009),その原因として,除菌による萎縮性胃炎の改善,すなわち,胃酸が無酸あるいは低酸から正酸に近づくことが考えられる。過去に我々が行った低酸あるいは無酸症を対象とした除菌前後の胃内pH測定の結果,除菌後に見事に胃内pHは低下し,萎縮性胃炎における胃酸分泌の改善を示している(Aliment Pharmacol Ther 13: 155-162, 1999)。  今回,胃過形成性ポリープと胃腺腫をもつ高度の萎縮性胃炎症例にH. pylori除菌療法を行い,1年後に重症の逆流性食道炎を発生した症例を経験したので提示する。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.