女性の寿命は男性よりも長い。しかし,健康寿命との差をみると,女性のほうがQOL(quality of life)が低い状態で人生の最後を不自由な状態で過ごす時間が長くなっている1)。したがって,女性のアンチエイジングとは,健康寿命を伸ばすこと,女性に多い中高年の健康障害を予防することが主な目的になるであろう。これらについて性差,性ホルモンから考えてみたい。
「KEY WORDS」エストロゲン,性ホルモン,性差疾患,自己免疫異常,更年期,気分障害,骨粗鬆症