M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
誌上ディベート
カロリー制限 VS 断食

掲載誌
アンチ・エイジング医学 Vol.14 No.2 71-86, 2018
著者名
宮川拓也 / 染谷慎一 / 白川太郎 / 田之倉優 / 関塚永一 / 関塚大介
記事体裁
抄録
疾患領域
栄養管理 / アンチエイジング / その他
診療科目
その他
媒体
アンチ・エイジング医学

「腹八分目に医者いらず」とはよく言ったもので,カロリー制限が酵母や線虫,ショウジョウハエ,マウスで寿命を延長させることが知られている。ヒトに近いアカゲサルでもカロリー制限は抗老化に有効であるが,餌の与え方や内容によってその効果は大きく異なってくる。それでは,私たちが行うべきは「カロリー制限か断食か」というテーマで,お二人に論じていただいた。絶食(断食)に関するさまざまな臨床データには正直驚いた。おいしい食べものの誘惑に負けずに食事を制限するのは,本当につらい。実行するための意志が必要で,継続できるかどうかも重要なポイントであろう。絶食を模した低カロリー食を月に連続5日間だけ繰り返していくだけで,体重が減少し,心疾患や糖尿病のリスクが低減するという報告もある(Cell Metab,2015)。これなら私でもできるかな? 若く健康で居続けるための安全で効果的なメソッドを見出すためには,長期間にわたる観察と科学的な検証が必要であることは言うまでもない。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.