誌上ディベート
日本酒 VS ワイン
掲載誌
アンチ・エイジング医学
Vol.14 No.1 79-89,
2018
著者名
滝澤行雄
/
矢内隆章
記事体裁
抄録
疾患領域
アンチエイジング
/
その他
診療科目
その他
媒体
アンチ・エイジング医学
最初からお断りしておくが自分はワイン派です。日本酒も大好きだったが,血糖値がどうしても上がってしまうためにやめた。また,ワインについてはポリフェノールが高い,レスベラトロールが入っている,赤ワインは血糖値が上がりにくいなど,アンチエイジング的にプラスの部分がたくさんあるので,やはりワイン派になってしまうのだ。しかし,日本酒はやはりおいしいし,日本酒を飲んでも健康で長生きしている人もいっぱいいる。原稿にもあるように,日本酒の成分の中にも健康にプラスになるものもたくさんある。そこで,ぜひ日本酒についてもワインと同じように戦略的に医学研究を行い,日本酒がいかに健康にもプラスになるのかという研究,啓発を進めていただければうれしいと思う。日本の素晴らしい食の一つである日本酒が “健康にいいお酒” として位置づけられる日がきたらこんなに素晴らしいことはない!!
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。