全文記事
編集長のページ
Happy People Live Longer
―幸せホルミーシス仮説―
掲載誌
アンチ・エイジング医学
Vol.7 No.5 99-101,
2011
著者名
坪田 一男
記事体裁
連載
/
コラム
/
全文記事
疾患領域
栄養管理
/
アンチエイジング
/
その他
診療科目
その他
媒体
アンチ・エイジング医学
本学会アンチエイジング医学の教科書『アンチエイジング医学の基礎と臨床 改訂2版』(メジカルビュー社)に“幸せのサイエンス”という項目があるのをご存知だろうか? 2001年に日本抗加齢研究会が設立されたときから,“幸せ”はアンチエイジングにとってとても大切だ!と思っていたが,なかなかエビデンスがなく,研究も進まなかった。なにしろアプローチが難しい。でも,せめて教科書にはどうしても載せたいと考えて,編集委員の先生方の賛同も得て取り上げてきた(「幸福(ごきげん)とアンチエイジング医学」312~315ページ)。厚生労働省が医師会と進めてきた健康日本21の戦略においても,トップ5項目の中に食,運動,タバコ,アルコールと並んで休養,こころの健康づくりという項目が入っており,メンタルヘルスが健康にとって重要なことは広く認識されていることである。
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。