―関節エコーの導入により,クリニックにおけるRA診療にどのような変化がもたらされたでしょうか.
 滑膜炎を画像としてとらえることが可能になったため,より自信をもって患者さんに説明ができるようになりました.X線検査だけでは早期診断はできませんし,またMRIは患者さんに無理な体勢で30分ほど我慢してもらわなければいけませんから,撮影ができないこともありました.しかもMRIで滑膜炎を判断するには造影剤を使用する必要がありますが,造影剤は患者さんのストレスになります.一方,関節エコーは患者さんが楽な体位で撮れるというメリットがあります.
 
                  全文記事
                
 
                施設紹介
              
 宇多津浜クリニック~関節エコーの診療の現場から~
                  掲載誌
                
 
                  Arthritis―運動器疾患と炎症―
                  Vol.9 No.3 52-55,
                  
                    2012
                  
 
                    著者名
                  
  
                          大西郁子
                        
 
                    記事体裁
                  
  
                          連載
                        / 
                          施設紹介
                        / 
                          全文記事
                        
 
                    疾患領域
                  
  
                          膠原病・リウマチ性疾患疫
                        / 
                          骨・関節
                        
                    診療科目
                  
  
                          整形外科
                        / 
                          リウマチ科
                        / 
                          放射線科
                        
 
                    媒体
                  
 
                      Arthritis―運動器疾患と炎症―
                    
 
          ※記事の内容は雑誌掲載時のものです。