「Summary」門脈圧亢進症に伴う肺動脈性肺高血圧症(PAH)は門脈肺高血圧症(POPH)として知られ,肝硬変などの肝疾患によって門脈圧亢進症が起こり,それに引き続いて肺高血圧症をきたした病態を指す1)2)。進行したPOPHにおける肺動脈の病理組織所見は特発性PAH(IPAH)の組織と類似しているが3),POPHの発生機序や病態生理についてはいまだ不明な点が多い。未治療POPHの生命予後は不良であるが,PAHに対する特異的治療薬が予後を改善させる報告もある4)。
特集 肺高血圧症治療の最前線
門脈圧亢進症に伴う肺動脈性肺高血圧症
Pulmonary arterial hypertension associated with portal hypertension
掲載誌
Angiology Frontier
Vol.14 No.2 24-31,
2015
著者名
田原 宣広
/
戸次 宗久
/
中村 知久
/
杦山 陽一
/
本多 亮博
/
田原 敦子
/
熊谷 英太
/
大塚 昌紀
/
井形 幸代
/
福本 義弘
記事体裁
抄録
疾患領域
循環器
/
高血圧
/
呼吸器
診療科目
消化器内科
/
心臓血管外科
/
循環器内科
/
呼吸器内科
媒体
Angiology Frontier
Key Words
門脈圧亢進症,肺動脈性肺高血圧症,門脈肺高血圧症,肺血管拡張療法,肝移植
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。