M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
特集 CKDにおける食事療法~古くて新しい問題~
たんぱく質摂取とCKDの進行~実臨床とエビデンスの狭間で~
Protein Intake and CKD Progression

掲載誌
Nephrology Frontier Vol.13 No.1 24-28, 2014
著者名
小尾佳嗣
記事体裁
抄録
疾患領域
腎臓 / 栄養管理
診療科目
一般内科 / 腎臓内科 / 糖尿病・代謝・内分泌科 / 泌尿器科 / 老年科 / 小児科
媒体
Nephrology Frontier

「SUMMARY」慢性腎臓病に対する食事療法に関して, これまでRCTを含めた数多くの研究が行われてきたが, 依然として議論が多い領域となっている. これは, どの研究も様々な手法上の問題点によって, 明らかなバイアスが存在していることが原因となっている. 本稿は, 過去の歴史や研究に内在する問題を明らかにすることで, 今後の食事療法の良質な臨床研究を促し, さらなる発展に繋がることを期待するものである. 「I はじめに」食事や運動など, 生活習慣を対象とした臨床研究は, その実施も解釈も非常に難しい. このため, 好ましい結果を積極的に取り入れようとする肯定派と, 否定的なデータを含めて総合的に判断しようとする慎重派の間で, 終わりのない議論が続いているケースが多い. 慢性腎臓病(CKD)における食事療法も, そのようなテーマの1つである. しかし, どれだけ薬物療法が進んだとしても, 慢性代謝疾患であるCKDにおいて, 食事療法が非常に重要であることに変わりはない.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.