M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
特集 CKDにおける食事療法~古くて新しい問題~
(座談会)ガイドラインにおける食事療法の問題点と今後

掲載誌
Nephrology Frontier Vol.13 No.1 12-19, 2014
著者名
木村 健二郎 / 鈴木芳樹 / 石倉健司 / 守山敏樹
記事体裁
抄録
疾患領域
腎臓 / 小児疾患 / 栄養管理
診療科目
一般内科 / 腎臓内科 / 糖尿病・代謝・内分泌科 / 泌尿器科 / 老年科 / 小児科
媒体
Nephrology Frontier

慢性腎臓病に対する食事療法の重要性は認識されているものの, 十分なエビデンスがなく, その基準について様々な意見の生まれる余地があることから, 食事療法基準の作成に際しては常に種々の大きな問題に突き当たる. 今号では慢性腎臓病に対する食事療法に深く関わられる先生方にお集まりいただき, 食事療法に関わる問題点について, 様々な立場からのご意見, 問題解決のための提言を頂戴した. 「I はじめに」「木村」―慢性腎臓病(CKD)における食事療法の重要性は認識されていますが, 十分なエビデンスがないこともあって, その基準にはさまざまな意見があり, ガイド, ガイドライン, あるいは食事療法基準の作成時には常に種々の大きな問題に突き当たるのが現状と思います. 2009年のCKDガイドが2012年に, またガイドラインが2013年に改訂されました. その中でCKDの食事療法に深く関わられた3名の先生にお越しいただきました.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.