M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
全文記事
地域のパンデミックプランニング

第28回 アンケートから浮かび上がる流行期の地域社会の姿

─家庭はどのように考え,行動したか─

掲載誌
インフルエンザ Vol.12 No.3 93-99, 2011
著者名
清水宣明
記事体裁
連載 / 全文記事
疾患領域
小児疾患 / 感染症
診療科目
一般内科 / 小児科
媒体
インフルエンザ

 これまで,下御糸小学校における新型インフルエンザ(A/H1N1(2009)pandemic)の流行の全体像を児童の発症ダイヤグラムによって知り,そこから学級閉鎖というひとつの感染制御手段の効果について考察しました.この小学校の流行は,インクの染みが連続的に広がっていくようにではなく,「感染のつながりの糸が現れては消える」ことのくりかえしによって進行したらしいことがわかっていただけたと思います.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.