M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
対談
脂肪代謝研究の最前線;消化器疾患への応用

掲載誌
Frontiers in Gastroenterology Vol.18 No.4 3-11, 2013
著者名
島野仁 / 泉 並木
記事体裁
抄録
疾患領域
代謝・内分泌 / 糖尿病 / 消化器 / 癌
診療科目
一般内科 / 消化器内科 / 糖尿病・代謝・内分泌科 / 神経内科 / 腫瘍内科
媒体
Frontiers in Gastroenterology

急増する肥満と各種疾患への影響, インスリン関連薬を契機とした腸管と糖尿病との関連など, 昨今では消化器疾患と糖・脂肪代謝との関係が注目を集めています. 現時点では消化器専門医と糖尿病・代謝専門医が意見を交わす場は多いとは言えず, 病態のメカニズムもその大部分がいまだ明らかではありませんが, 脂肪酸の長さを調節するElovl6という酵素の発見など, 病態解明に向けた研究は着実な歩みを続けています. 本日は筑波大学内分泌代謝・糖尿病内科の島野仁先生をお迎えし, 消化器疾患における脂肪代謝研究の現状から, 臨床医と研究医の在り方まで, 幅広いお話を伺いました. (2013年7月30日収録) 内臓脂肪とメタボリックシンドローム, インスリン抵抗性にはじまった腸管からの栄養と糖尿病病態との関連は, 肥満と癌, 糖尿病と癌の関連に拡がっています. 病因として腸内フロラや慢性炎症の関連が熱心に研究されており, われわれは"腸管からのシグナル"に注目しています. ―島野仁
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.