M-Reviewについて
掲載雑誌一覧
論文・記事
インタビュー
やぶ医者診断テスト
連載・その他
書籍販売サイトへ
学会
カレンダー
学会アイ
新刊アイ
学会
ウォッチ
リスト
ログイン
新規会員登録
掲載雑誌一覧
インタビュー
サイトアドバイザー
お知らせ
論文・記事
やぶ医者診断テスト
M-Reviewについて
よくある質問
お問い合わせ
State of the ART(臨床高血圧)
心不全における腎臓機能異常の病態生理

掲載誌
臨床高血圧-CLINICAL HYPERTENSION- Vol.21 No.1 14-26, 2015
著者名
伊藤 貞嘉
記事体裁
抄録
疾患領域
循環器 / 高血圧 / 腎臓
診療科目
循環器内科 / 腎臓内科 / 糖尿病・代謝・内分泌科
媒体
臨床高血圧-CLINICAL HYPERTENSION-

「はじめに」心不全では腎機能障害を合併することが多く,腎機能障害の存在は心不全患者の強力な予後決定因子である.また,心不全では新たな腎機能障害の発生や,これまであった腎機能障害の悪化をみることが少なくない.このような腎機能の悪化も心不全患者の予後に大きく影響する.したがって,心不全の治療においては,腎保護を図りながら治療をすることが重要である.しかし,心不全治療に用いられる薬剤,たとえばループ利尿薬やレニン・アンジオテンシン(renin angiotensin:RA)系阻害薬はしばしば腎機能低下をもたらす.本稿では体液調節機序を解説するとともに,心不全における腎機能調節機序の異常を解説する.
※記事の内容は雑誌掲載時のものです。

サイトアドバイザー一覧
会員規約
プライバシーポリシー
ソーシャルメディアポリシー
利用規約
運営会社
サイトマップ
© 2018-2025 Medical Review Co., Ltd.